10月1日は「浄化槽の日」です
2024.10.0110月1日は「浄化槽の日」です
昭和60(1985)年10月1日、浄化槽に関する諸制度を整備した「浄化槽法」が全面施行されたことを記念して、毎年10月1日を「浄化槽の日」とすることとなりました。
環境にも財政にもやさしく、地震など災害にも強い浄化槽の整備推進、その浄化槽の健全な運営を司る浄化槽法の周知徹底を図るきっかけになればと思います。
【浄化槽とは】
浄化槽は、微生物(目で見えないほど小さな生き物)の働きによってトイレや台所から出る生活排水をきれいにする施設です。
浄化槽を使用する際は、「保守点検」「清掃」「法定検査」が義務付けられています。
・保守点検
浄化槽の状態を見ながら、装置の調整や消毒薬の補充等を行います。
・清掃
スカムや汚泥の引抜き、各装置機械の洗浄を行います。
・法定検査
保守点検や清掃が適正に行われ、浄化槽の機能が正常に維持されているか第三者的な視点から判断するため、県知事が指定した検査機関が検査を行います。