株式会社丹野
業務案内 会社案内 アクセス カレンダー よくある質問 お問合わせ
tel mail 株式会社丹野
menu
menu
ホーム 新着情報 業務案内 会社案内 アクセス カレンダー よくある質問 お問合わせ
Home  >  よくある質問  >  排水設備清掃・管路メンテナンス
よくある質問

排水設備清掃・管路メンテナンス

排水設備清掃・管路メンテナンス

グリストラップとは何ですか?

グリストラップとは、厨房等から出る排水に含まれる、油分や残飯・生ごみを水と分離させ、下水道へ流れるのを防止する装置です。

グリストラップ清掃は、なぜ行わなければならないのですか?

清掃を実施しないと汚れがたまり、悪臭や害虫の発生、排水管詰まりなどの原因となります。

グリストラップ清掃は、どのくらいの頻度で行うとよいですか?

使用状況によって異なりますので、ご相談ください。臭いの抑制や詰りの予防にもなりますので、定期的に実施することをお勧めします。
※詰まり等、緊急の場合はご相談ください。

グリストラップ清掃に、なぜ契約書の取り交しが必要なのですか?

グリストラップ内の汚泥や油脂分は産業廃棄物にあたります。(一般ゴミと一緒に捨てることは、法律違反となりますのでご注意ください。)
産業廃棄物の処理には、契約書の取り交しが必ず必要であると、法律で定められています。

グリストラップの汚泥は、どのように処分されるのですか?

弊社で収集した汚泥は、堆肥化され、再利用されています。

マニフェストって何ですか?

産業廃棄物が契約内容通りに適正処理されたか確認するために排出事業者が交付する書類です。
産業廃棄物の種類、数量、運搬業者名、処分業者名などが記入されており、委託した産業廃棄物の処理が終わるまで、これらの廃棄物とともに移動します。
また、マニフェストの交付は法律で義務づけられているため、交付していない場合には法律違反となります。

グリストラップ清掃後、マニフェストをもらいましたが、どうしたら良いでしょうか?

マニフェストは、5年間の保管義務がありますので、大切に保管してください。

排水の流れが悪くカメラで見てもらう事は可能ですか?また、どのくらいの距離が可能ですか。

可能です。
管の口径によって使用する機材が異なり、調査距離は以下の通りです。
排水管カメラ(口径40mm以上):約20メートル
テレビカメラ車(口径150mm以上):約300メートル

緊急の排水管つまりには対応してもらえますか?

「異物を流した」「急に流れが悪くなった」等、緊急の排水管つまりに関するご相談も承っております。まずはお電話でご相談ください。

集合住宅の排水管清掃は、なぜ必要なのですか?

マンションやアパートには、専用部(居住スペース)の排水管と、共用部の排水管(建物の外に伸びている縦排水管)があり、各部屋から排出される様々なものが流れてきます。(油、石鹸、髪の毛等)
専用部・共用部ともに汚れが蓄積すると、「排水管つまり」「溢水」「漏水」などの重大事故につながる可能性があり、そのような事態を未然に防ぐ為、定期的な洗浄が必要です。

集合住宅の排水管清掃の立ち合いは、必要ですか?

お部屋の台所や洗面台から清掃を行いますので、必要です。
ご都合がつかない場合は、日時の変更が可能ですのでご相談下さい。

集合住宅の排水管清掃は、どのくらい時間がかかりますか?

専用部(居住スペース)は15分~30分、共用部の排水管(建物の外に伸びている縦排水管)は1時間程度です。

集合住宅の排水管清掃の、清掃箇所を教えてください。

「台所」「洗面台」「洗濯機」「浴室」(雑排水系統)の排水管です。
トイレ(汚水管)は、ご要望があれば清掃いたします。(別途料金がかかります)
※トイレの排水管は管径が大きい為、排水管詰まりが起きにくくなっていますが、「臭いがある」「詰まりがある」場合は、清掃をお勧めします。
排水設備清掃・管路メンテナンス
> 排水槽清掃 > 生活排水管清掃 > 下水道維持管理 > 側溝清掃 浄化槽・排水処理施設維持管 廃棄物収集運搬・処分 給排水設備工事 水質分析 大気・環境測定 その他分析 エコたいひ販売

ページトップへ戻る

株式会社丹野

〒990-2431 山形市松見町12番3号
TEL: 023-641-1141 / FAX: 023-641-0825

Copyright 2023 株式会社丹野 All Rights Reserved.